改造事例 トヨタ シエンタ カロリフト40取付
トヨタ・シエンタというクルマにカロリフトを取り付けました。 😉
平成15年式 NCO81型 トヨタ シエンタです。
右スライドドアの開閉は手動式でしたが自助具を作成し対応。
ボケてしまいましたが、カロリフト40のアームがスライドドアから出ているところです。
セカンドシートの椅子を倒すレバー付近の内張りは取り外し、当社で新しく製作。遠くから見ればわかりません。
カロリフトの支柱は間口いっぱいまで延長しました。また、垂直に支柱を立てるとスライドドアの内側に接触することが分かったので少し内側に傾斜。
カロリフト40を回転させるとスイッチに手が 😯 ・・・とどかないのでこの位置にスイッチを増設。 😉
納車時の様子です、お客様の了解を得て一枚。車いすがこの位置まで上昇させることができます。前輪を少し持ち上げることによりよりスムーズにセカンドシートの間に収納することが可能となりました。 😀
最後にVサインを頂き納車完了。
今回、スライドドア車両にカロリフト40という車いす用のクレーンを設置させていただきました。お客さまも、従来通り、車いすは無理な姿勢で体の前を通してられましたが、肩を痛められたり、車いすを載せるだけで多くの時間を割いておられたとの事でした。今回の改造によりスムーズな車いすの収納が可能となり出勤や外出が楽になられたのではないかと思っています。少しでもお役に立てたかなと最後のVサインでホッとしています。
まだまだ多くの方が、同じ悩みを抱えておられると思います。2ドアのクルマが国産でなくなってしまった今、スライドドア車両にカロリフト40のパターンはおススメです。ぜひご相談ください。
関連記事
バリアフリー2018ご来場ありがとうございました。
バリアフリー2018も無事に終了いたしました。 4月19日~21日までの3日間で…
最新の改造事例をアップいたしました。
最新の改造事例をアップいたしました。 車いすリフト付きキャンピング…
バリアフリー2017の目玉は!ベンツの福祉車輛!
開催まであと一か月と迫って来ました、バリアフリー展2017。 今日は、今年の目…
ハイエース・キャラバン 小型荷物用クレーンはいかが?
はたらくクルマシリーズ第2弾! 軽リフトシリーズのご案内です、リフトといってもハ…
当社改造事例が日刊自動車新聞に掲載されました。
当社の改造事例が日刊自動車新聞に掲載されました。 改造事例はメルセデスベンツVク…