後付で回転シートをクルマに取付!【もっと自由にクルマを選ぼう!】
『私の車には回転シートが付いていません』そんな方にはオートアダプト社製回転シート ターンアウトがおススメです。
助手席に回転シートが付いているクルマは限られています、輸入車、外車はすべて設定はありません、高級車と呼ばれているものも
見たことがないですね、
でも、ご安心ください、助手席の回転シートは後付できるようになりました。
設定の無いクルマも自由に選んで後付回転シートのターンアウトで楽々介護が出来ます。
その製品は スウェーデン製 オートアダプト社のターンアウトと呼ばれる製品です。
上の写真は、ワゴンRに回転シートを取り付けた事例です、
シートの座面が車外に20cmほど出ています、ですので高齢者の方も障がいをお持ちの方も
安心して乗り込む事が可能になります。
また、オリジナルのシートは取り外して保管していただくことになります、
ですからお車を乗り換える際にも現状復帰が可能で下取りに影響しませんし、
外したターンアウトは次のクルマに移設が可能になります。
メーカーが販売している回転シート付車両は、回転シートを外して次の車には取付する事が出来ません。
福祉車両改造ブログ【お答えします!】メーカー取付の回転シートは移設できないの? をご参照ください
ですので、一時的には約60万円程度の費用が発生しますが、長期的にみると大変経済的です。
またお支払方法も分割払い、カード払いもご利用いただけますので安心してご相談ください。
製品詳細については 回転シート ターンアウト または 回転昇降シート ターニーEVO をご参照ください。
私の車に取付できる?とお思いの方は、オートアダプト社日本総代理店(株)オフィス清水 取付認定店の当社まですぐにお電話ください、お問い合わせメールでも大丈夫です。
私たちの合言葉は”もっと自由にクルマを選ぼう!”です。
お待ちしております。
~その他サービス~
通信販売について:
通信販売可能製品については ヒカル通販クラブ にて販売を行っております
ご利用ください。
当社での施工可否: 施工可能
ヒカル自動車工業株式会社
596-0102 大阪府岸和田市山直中町983-1
お問合せ 072-444-2311
アダプテーションデザイナー
代表取締役 阪田 俊次
プロフィール
大阪は泉州岸和田生まれ、だんじり祭りが大好きな生粋の岸和田人間です。
学生時代は京都の山奥で育ち、サラリーマン時代は名古屋で揉まれ、いまは
岸和田で居を構え二人の娘のおやじでございます。
ご縁があって、株式会社オフィス清水 代表取締役 清水 深 氏と出会い
その想いに意気投合しこの世界に飛び込みました、今では自動車鈑金の技術を駆使し
国産車をはじめ輸入車の福祉車両の製作なども手掛けております。
いままではできなかったことができる時代になったきています、あきらめず、
もっと自由に、もっとわがままに、乗りたい車でカーライフを楽しみましょう。
ご相談お待ちしております。
フェイスブックでも全国の最新改造事例や最新の製品情報などを
発信しています。いいね!でフォローしてください。
ツイッターも勝手フォロー大歓迎です、ぽちっとフォローをお願いいたします。
展示会実績
大阪・バリアフリー展2015.2016.2017.2018出展
対象エリア
大阪府、和歌山県、奈良県、京都府、滋賀県、兵庫県一部
関連記事
2019夏季休業のお知らせ
2019夏季休業のご案内 下記の期間を休業とさせていただきますのでご了承ください…
バリアフリー2017の目玉は!ベンツの福祉車輛!
開催まであと一か月と迫って来ました、バリアフリー展2017。 今日は、今年の目…
【大阪発信】クルマへの移乗の方法の話 ~のりこみ楽々!回転シート ターンアウト~
高齢者の方をクルマに乗せたい時、イライラして早く〜〜とか、何してるの〜〜 なんて…
弊社が取り扱う製品がネット記事に取り上げられました!
ヒカル自動車工業(株)は東京の(株)オフィス清水という会社から部品を仕入れていま…
2019年末年始休業のご案内
2019年末年始休業のご案内 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し…